ツッツキ編

  • 指導ポイント解説
  • 指導者

ツッツキはバックスピンのかかったボールを返球する最も基本的な技術です。面の角度が安定しやすいバックハンドのツッツキから覚えフォアハンドのツッツキを練習すると良いでしょう。

ツッツキの構え

ボールを打つための空間をつくること、ふところに余裕を作った体勢でボールを打つ準備をすることが大切です。スタンスは、肩幅よりやや広めにとり台と平行か利き手側の足を少し前にして膝を軽くまげます。「ふところ」に余裕を作っておくと腕をスムーズにスイングできますので、意識するようにアドバイスしてあげてください。ただし、ラケットを下げてしまうと、動作が遅れてしまうのでラケットを肘より下に下げないように注意してください。

アプローチの基本動作

しっかりとボールの落下点、軌道を確認し、体の前でボールをヒットできる場所に足を近づけます。右足、左足にこだわらず姿勢を保ちながらボールに近づける足を出しましょう。この時、体とボールの距離をつくり近づきすぎないように注意します。そして、肘を支点にラケットを少し引きますがラケットを引きすぎないように注意してください。

インパクトの基本動作

ボールをインパクトするタイミングは、バウンドしたボールが頂点に達する少し前が目安です。頂点を越して落ちてくるボールを打つとミスにつながるケースが多くなりますので注意しましょう。この時、ラケットを振りすぎないようにすることがポイントです。ラバー1枚分くらいの動き幅で十分です。手首もこねたりしないように面は安定させてください。
インパクトは、ラケットの面を少し上に向けたままボールの半分より下側の部分を斜め下にこするイメージで打ちます。3時から6時に回すようにラケットを動かします。 ただし、バックスピンの量によってラケット面の向きやスイングする角度などを調整しないとミスしてしまうケースがありますので、色々と試して状況によってラケットをコントロール出来るように練習しましょう。スイング、打ち終わったら素早く基本姿勢に戻るまでを一連の動作として練習しましょう。スイングした後は、素早く相手のボールに対応出来るように体の前にラケットを立て出した足も素早く平行し基本姿勢に戻りましょう。

フォアハンドのツッツキ

フォアハンドのツッツキはバックハンドの姿勢から肘を支点にラケットを体の外側に持ってフォア面で打球します。テイクバック、インパクト、スイングはバックハンドと同様になります。

よくある間違った握り方

●ボールが浮いてしまう場合:ラケットの面が立ってしまっている、ラケットがボールの下に入りすぎてしまっている、押し出す動作が強いなどが原因の場合がよくあります。そのような場合は、ラケットの面の角度を確認し、しっかりとボールの下半分をこするようにラケットを斜め下にスイングして回転をかけるようにアドバイスしてあげてください。ラケットでボールをはじくのではなく、ボールをラケットの先から面の上転がすイメージをアドバイスしてください。
●回転をかけられない場合:ボールに近づかず、腕だけでスイングしていたり、しっかりとバックスイングがとれていない事が原因の場合がよくあります。そのような場合は、構えた時にふところに余裕がないことが原因かもしれません。A4サイズのカゴを抱きかか民るイメージでラケットと体の間に空間を作ってスイングするようにアドバイスしてあげてください。
●狙ったコースに打てない場合:ラケットの面の角度が安定していないこと杯考えられます。そのような場合は、グリップを握るときに 小指を立てて握り打ちたいコースにその小指を向けるようにスイングすると面が安定して狙った所を打ちやすくなるのでアドバイスして下さい。

 

【担当講師】 卓球を教えるコツ

氏名:矢川 博康(やがわ ひろやす)
所属:株式会社スポーツショップ キタザト
経歴:札幌卓球連盟副理事長
資格:公益財団法人日本卓球協会 卓球コーチ3 卓球上級審判員