シャトルリフティング編

  • 指導ポイント解説
  • 指導者
ラケットの基本的な握り方

ラケットの握りはきほんのイースタングリップを覚えることをお勧めします。イースタングリップは、ラケット面と床を垂直にしグリップと軽く握手するように握ります。フォアハンドはそのままの握りでスイングしますが、バックハンドの時は親指の第一関節をグリップに当てるように握ります。

シャトルリフティングの基本動作1

ラケットを前に出して、肘から先をメインにラケットを上下に動かします。この時腕に力を入れすぎないようにすることがポイントです。グリップの握り方に注意して、ラケットの面が上を向くように調整します。
バックハンドの時は親指の第一関節がグリッップにあたっているかチェックしてください。

シャトルリフティングの基本動作2

振りの確認がとれたら、シャトルをラケット面の中心にのせます。この時のポイントは、手首の角度に気をつけてラケット面を床と平行に保つようにします。面の中心を意識するようにアドバイスしましょう。

シャトルリフティングの基本動作3

安定してシャトルをのせられるようになったら、シャトルを上に打ち上げてみましょう。シャトルは指先でコルク部分を持ちます。シャトルを落とすタイミングは、ラケットを下げてから上げるタイミングでシャトルを落とします。この時、シャトルを投げないように注意してください。

シャトルリフティングの基本動作4

ラケットの面の向きに注意して、シャトルをラケット面の中心にあげ、まっすぐ上にラケットを振るようにアドバイスしてください。

シャトルリフティングの基本動作5

連続してシャトルをリフティングしてみましょう。打ち上げたシャトルの落下点と自分の体の位置の距離感を保つようにします。足を動かさず手打ちにならないように注意してください。シャトルを打つ高さは自分のおへそくらいの高さでシャトルを打つことがポイントです。

上手くできない場合の対処法

●シャトルがあちこちに飛ぶ場合:まずラケットの握り方を確認しましょう。ラケット面が安定していない場合も失敗してしまうので、そのような時はラケット面にテニスボールなどを載せて落とさないように練習するとよいでしょう。

●ラケットのフリが窮屈な場合:ラケットと体が近すぎることが原因かもしれません。脇を軽く開き腕をリラックスしてラケットを前に出し、ラケット面と体の距離感を把握する。目安は、肘が軽く曲がる程度の距離感です。

 

【担当講師】 バドミントンを教えるコツ

氏名:三上 裕司(みかみ ゆうじ)
所属:一般社団法人ノーススタークリエイション
役職:代表理事
【主な経歴】

札幌第一高校→青山学院大学へと進学し、実業団チーム・NTT北海道に入団。全日本総合複5位、混合複5位、日本ランキング最高位複8位など日本のトップで活躍。
引退後は苫小牧駒澤大学監督として9年間指導し、国体成年北海道代表監督も務めた。
2016年7月プロバドミントンコーチとしての活動を開始。北海道のさまざまな場所を訪れレッスンや講習会を行っている。