ヘアピン編

  • 指導ポイント解説
  • 指導者

ヘアピンショットの動作解説と上手くできない場合のチェックポイント

ヘアピンショットの基本動作1

ヘアピンショットとは、バドミントンのネットプレイで重要なショットです。ネットぎわに飛んでくるシャトルをネットから浮かないように相手コートのネットぎわへ落とすショットのことです。そのためには、飛んでくるシャトルと
自分の距離感をつかみ窮屈な打ち方にならないように注意する必要があります。やわらかなショットなので「打つ」感覚よりシャトルをラケットに「当てる」という感覚が大切になります。

ヘアピンショットの基本動作2

打つ際の構えは、ネットぎわに飛んでくるシャトルにあわせ、すぐに動き出せるように足と足の間隔を肩幅よりも少し広めにとリ膝を軽く曲げ重心を低くしておきます。そして、ラケットのグリップ位置おへそくらいの高さにして
ラケットヘッドを上げて体の前に準備します。この時に、しっかリと飛んでくるシャトルを見て高さやスピード・落下点を見極めましょう。

ヘアピンショットの基本動作3

予測したシャトルの落下点に向かってラケットを持っている側の足を踏み出します。この時、つま先が横を向かないように、まっすぐ踵から着地し、膝を柔らかく使います。 利き足を踏み出すのにあわせて、ラケットを前方に出していきます。この時、ラケットの面を下げないようにするのがポイントです。

ヘアピンショットの基本動作4

飛んでくるシャトルにラケット面の中心をあわせます。この時、ラケットは振らず、踏み込む力を利用して体で合わせるイメージです。シャトルをとらえる高さが低くなるとネットを超えなかったり、シャトルが浮いてしまいますので目線よリ少し低い高さでシャトルをとらえられるようにすることがポイントです。

上手くできない場合の対処法

●シャトルがネットから浮く場合1:ラケットを振ってしまっていることが原因の場合があります。そのような場合は、シャトルを捉える高さが低くなっていないが チェックしてみてください。シャトルを捉える高さが低いとネットを越そうとしてラケットを振ってしまう原因となりますので目線より少し低い位置、胸の高さくらいでシャトルをとらえ、ラケットを動かさず、面の中心に当てるイメージをアドバイスしましょう。
●シャトルがネットから浮く場合2:足を踏み込むタイミングとシャトルをとらえるタイミングがあっていないことが原因の場合があります。そのような場合は、シャトルをラケット面に当てるタイミングと床に踏み込む足を着地させるタイミングが同時になるようにして、体全体で合わせるようにアドバイスしてあげてください。
●シャトルがラケットに当たらない場合:ラケットが体の前に出ていないため、シャトルとの距離感をつかめていないことが原因と考えられます。そのような場合は、動きに合わせてラケットを前に出し利き足をしっかり踏み込むようにアドバイスしましょう。
●シャトルがネットを超えない場合:足の踏み込みが弱く、ラケットを上下に振ってしまっていることが原因と考えられます。そのような場合は、利き足をしっかりと踏み込み、ラケットはあまり動かさないでシャトルに当てるようアドバイスしましょう。

【担当講師】 バドミントンを教えるコツ

氏名:三上 裕司(みかみ ゆうじ)
所属:一般社団法人ノーススタークリエイション
役職:代表理事
【主な経歴】

札幌第一高校→青山学院大学へと進学し、実業団チーム・NTT北海道に入団。全日本総合複5位、混合複5位、日本ランキング最高位複8位など日本のトップで活躍。
引退後は苫小牧駒澤大学監督として9年間指導し、国体成年北海道代表監督も務めた。
2016年7月プロバドミントンコーチとしての活動を開始。北海道のさまざまな場所を訪れレッスンや講習会を行っている。